- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
乳がんホルモン療法のアリミデックスとエクオールの併用について2021/04/23
60代女性で昨年、乳がんステージ1のルミナルAで、部分切除いたしました。現在アリミデックスでホルモン療法継続中です。初期の発疹や関節痛はだいぶ収まりましたが(関節痛は時々あります)、骨粗しょう症の進行が心配です。乳がん患者の勉強会に出ましたら、ホルモン療法の副作用を抑える方法としてエクオール摂取が効果があるかもというお話をお聞きしました。主治医に相談したところ、女性ホルモンができないようにアリミデックスを飲んでいるのに、女性ホルモンと同じような働きをするエクオールを飲むのは良くない。サプリメントは臨床試験していないのでその後のメリットデメリットがわからず、ダメと言われました。私はアリミデックスの関節痛や骨粗しょう症の進行が抑えられるならエクオールを摂取したいと考えています。乳がんのホルモン療法の患者に 1.エクオール摂取は禁忌でしょうか? 2.また食べ物でもイソフラボンをたくさん摂取するのはよくないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (60代/女性)
ピーちゃん先生
整形外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
乳がんホルモン療法をした方が良いのでしょうか
昨年7月に乳がんの治療が終わりましたが、それ以来、体力が戻らずレトロゾールを1か月程服用したところで…
アスクドクターズで続きを見る
閉経?ホルモン補充療法とエクオールについて
44歳女性です。 現在、生理が遅れており間もなく2か月経とうとしています。 もし44歳で閉経となった場合…
アスクドクターズで続きを見る
乳がん既往者の更年期障害治療について
4年前に乳がんステージ0で全摘手術をしました。ホルモン療法、放射線治療も無しで、3ヶ月に1回エコー検査…
アスクドクターズで続きを見る
乳がんホルモン療法と骨粗鬆症治療薬について
61歳、昨年11月末に乳がん部分切除の手術を受けその後放射線治療を19回受けました。ホルモン受容体陽性だ…
アスクドクターズで続きを見る
前立腺がんの放射線治療とホルモン療法の併用期間について
前立腺がんのT2an0m0でグリソンスコアが3+4の7です。PSA値は2.6でした。放射線治療を選択し、先行してホ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
昨年、乳がん左胸全摘手術を受けました オンコタイプ検査の結果、ホルモン療法となりました。 52歳生…
アスクドクターズで続きを見る