- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
朝の目やにがとても多いです2021/11/09
現在ドライアイ治療でジクアスやムコスタ、涙点プラグなどで5年ほど治療しています。 日中は目薬で、ある程度症状が緩和されているのですが、朝の目やにが特に多くて目の周りがバリバリになるくらい目やにが出ています。これはドライアイ治療を始めた初期の頃から全く変わりません。朝はそれを丁寧に目の周りを流水で洗っています。 この点に関して、一般的には就寝中は涙液が減少するために誰でも多少は乾燥するとは思いますが、あまりにも目やにが多いので、目が就寝中に閉じられていないのではないかと思うようになりました。更に目の下半分が特にいつも充血気味で赤いので、閉じられていない部分が乾燥して傷ついて充血してるのではないかと思いました。しかし、自分が該当するかもしれない夜間性兎眼という症状の詳細も拝見したのですが、顔面麻痺などで顔が思うように動かない方が当てはまると書いてありました。しかし、自分はそういった麻痺症状などは一切なく、経験したこともないので自分は夜間性兎眼とは違うのかなと正直わからなくなっています。 そこでなのですが、まず夜間性兎眼である可能性をお聞きしたいのと、貼る眼帯やアイパッチといったものを就寝中につけて乾燥を防ぐというのはいかがなものかということ…そして、以前は乾燥を防ぐために寝る前眼軟膏を塗るのも考えたのですが、マイボーム腺が詰まりそうで怖くて塗れませんでした。軟膏はマイボーム腺の働きを低下させたりすることはなく、大丈夫なものなのでしょうか…回答よろしくお願い申し上げます。 (20代/男性)
omeme眼科医先生
眼科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
点眼薬で目やに出る事はありますか
かかりつけの眼科さんより紹介で、5月9日に左目、23日に右目の白内障のオペを総合病院でうけました。 退院…
アスクドクターズで続きを見る
生後2ヶ月の子供、めやにが多いです
生後2ヶ月の子供ですが、5日前から右目のめやにが多いです。 最近よく、顔や目のほうに手を持って行…
アスクドクターズで続きを見る
5歳の子供、両目が充血,目やに,涙
5歳の子供ですが、土曜夜から寝ると鼻水がでて何度も目が覚めてしまい、月曜朝起きると咳をとてもしていて…
アスクドクターズで続きを見る
2歳の子供、風邪でタリビット点眼液処方してもらったが、目やに引いてきた
2歳の子供、黄色い目やにが沢山出ていたのと瞼が腫れていたため、受診したところ、目やにや鼻水、また喉も…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
去年の11月くらいから目の周り(主に目の下の皮膚•この前目尻の辺りにもできた)に湿疹のような押すとすこ…
アスクドクターズで続きを見る