- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
2歳多形滲出性紅斑について2022/01/10
2歳男の子です。 今週嘔吐下痢になりアデノウイルスと診断されました。 今は整腸剤で様子を見ています。 2日間ほど便がでていません。 昨日あたりから蕁麻疹のようなでては消えてを繰り返す発疹がでました。 ネットで調べると多形滲出性紅斑とよく似ているのですがそうでしょうか? 休み明けの火曜にこないだ行った小児科に引き続き診てもらおうと思っているのですが多形滲出性紅斑など皮膚科じゃなくても大丈夫でしょうか? また、アデノウイルスなどでも多形滲出性紅斑は起こりますか? また自然と治りますか? 便の方も2日ほど出ておらず心配しております。 今のところ熱はありません。 たまにお腹が痛いと言ったり、やはり本調子ではないせいか多少元気がない感じも見受けられます。 宜しければご回答お願いします。 (10歳未満/男性)
小児科 じゅう先生
小児科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
急性蕁麻疹、多形紅斑の原因(化学物質?薬疹?)
研究室の大掃除を行なった1週間前から顔面に赤い痒みを持った湿疹が発症しました。その日の夜、温泉に入っ…
アスクドクターズで続きを見る
大人の滲出性中耳炎 上咽頭がん?
1週間ほど前から、右耳が詰まったような感じがあり、今日、耳鼻咽喉科を受診しました。 耳の中をサッとと…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
55歳男性です。 1)昨年12月上旬: 肩のあたりに2センチ四方程度の湿疹・かゆみ。以前に皮膚科で処方さ…
アスクドクターズで続きを見る