- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
尿検査白血球250です。2022/03/01
膀胱炎が一ヶ月続いてます。一ヶ月前に軽い膀胱炎と診断、ケミファを五日分服用。症状改善されないので、胃潰瘍と診断されたかかりつけ医に2月7日に行き尿検査実施。ph7。白血球75と出てレボフロキサシンdsepを五日分服用。頻尿があり、夜間4回~ぐらいトイレに起きるので再度2月21日に血液検査、尿検査実施。血液検査はcrpが0,5で膀胱炎があるなら少し炎症反応があっても不思議はないとの事。尿検査は比重2+。ph6,5。白血球が250と高くなってました。またレボフロキサシンdsepを今度は、10日分。今服用中で明日には終わります。ですが、改善されてない感じです。頻尿続くし、尿を見ると何か膜みたいな物もあります。ちなみに潜血は-です。慢性腎盂腎炎は症状がないとか、色んな情報を読んでしまい怖いし、不安です。ちなみに内科では、なく泌尿器科にいくべきですか? 知り合いの看護師さんに白血球250って言ったら、おかしい!数値異常だよ!早く専門医に行きなさい。と、言われ不安です? (30代/女性)
しるふぃーゆ先生
循環器内科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
3ヶ月前の健康診断尿検査にて蛋白尿+1、要再検査となり本日泌尿器科に行ってきました。 検査の結果、蛋…
アスクドクターズで続きを見る