強皮症、爪上皮出血点の特異性について2022/05/14

39歳男性です。 添付の写真についてですが、三カ月前より強い倦怠感と膝、手指の関節痛が気になりだし、全身性の強皮症や関節リウマチではないかと調べていたところ、爪上皮出血点が指2本以上あると、強皮症の可能性が高いと知りました。 ちなみ、指輪がキツくなり両手指が毎日終日継続的に浮腫んでこわばっている印象です。 指の関節をつまむ様に圧迫すると、数本の指の第二関節が、ほんの少し痛みます。 逆流性食道炎(タケキャブ20を3ヶ月服用しているが、改善無しで、軽度な食道裂孔ヘルニアあり)や、繰り返す便秘(たまに下痢)、 心室性期外収縮(エコーに問題なし)があります。 質問・ご相談 1、添付画像から、強皮症をどの程度疑いますか?レイノー現象はありません。 2、リウマチ科クリニックで血液検査して頂き、結果待ちですが、何の項目がどの程度強皮症には病的意義がありますか? 3、強皮症の確定診断はリウマチ専門医資格者医師さんであれば、可能でしょうか? 爪上皮出血点を顕微鏡で詳しく診て頂くには皮膚科ですか? 4、血液検査、両手のレントゲンの結果待ちですが、逆流性食道炎等上記現疾患から、私はどの程度強皮症の可能性がありますか? 5、強皮症は、まず指から徐々に発病しますか?それとも、逆流性食道炎や不正脈が半年先に起こることはありますか? 以上よろしくお願い申し上げます。 (30代/男性)

山田先生

一般内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。