- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
口囲皮膚炎でしょうか?2022/06/05
口唇炎の治療でロコイド軟膏を18日間ほど塗ってしまった所、下唇周辺の皮膚が赤くなってしまいました。 乾燥してガサガサ、固い鮫肌(?)のような盛り上がり、白いプツプツがあります。今朝は寝ている間に黄色い汁が出たようで固まっていました。 写真は洗顔後の何も塗っていない状態です。 口囲皮膚炎を疑っていますが、その可能性はありますか? 明日、再び同じ皮膚科を受診することになっていてまだ診断は下っていないものの、自分の使い方が悪かったと思うので不安でいっぱいです。よろしくお願いします。 ▼経過 5/11から口唇炎の治療を開始。 皮膚科で処方された、プロペト(1日5〜6回)とロコイド軟膏(1日1回夜だけ)。 ・5/11〜17…プロペト+ロコイド。 ・5/18…症状なしのためプロペトのみ。 ・5/19〜30…再び唇に症状が出たため、プロペト+ロコイドに。 ・5/25…右の口角付近の皮膚が赤くなりはじめ、白いプツプツあり。皮膚には何も付けず。 ・5/26…下唇付近の皮膚の一部も赤い。皮膚には何もつけず。 ・5/28…皮膚の赤みが増す。試しに広角付近の皮膚にもロコイドをつける。 ・5/29、30…口角以外の皮膚の赤い部分にもロコイドを付ける。 (ここまでロコイドを18日間使用) 5/31…受診。エキザルベ軟膏(1日2回)へ変更。帰宅後と夜の2回、唇と付近の皮膚にも塗る。 6/1…朝、エキザルベを唇と付近の皮膚に塗る。 同日夜、今まで赤くなかった唇の縁まで赤みが広がったので使用中止。 (ここまでステロイド軟膏を合計20日使用) 6/2…再受診。状況を伝えてアズノール軟膏とデザレッグス錠5日分を処方して貰う。顕微鏡検査でカビはなしとの事。 6/2〜6/5現在、アズノール軟膏(1日2回)とデザレックス錠(1日1回夕飯後)で様子見中。 (30代/女性)
新潟の皮膚科医先生
皮膚科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
口囲皮膚炎 治らない赤みと発疹 保湿について
以前もこちらで相談させていただいたものです。 口唇炎、接触性皮膚炎を患い6ヶ月にわたりロコイド軟膏を…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
口唇炎と診断され、今年3月から9月終わり頃まで口周りにロコイドを使用。 口囲皮膚炎になっているとのこと…
アスクドクターズで続きを見る