- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
副腎皮質機能低下症の診断について2022/10/06
4月頃から倦怠感が続き5月に入り内分泌内科で採血をしたところコルチゾールが低く、コートリルを服用しています。採血結果はACTHが25.8、コルチゾールが4.3でした。8月になってあまりに倦怠感がひどくなり採血をしたところACTH4.5、コルチゾール4.9でした。(8月は午前7時過ぎにコートリルを服用。採血は13時半) 先日、造影剤を入れて脳のMRIを撮ったところ、脳下垂体が萎縮しているのではないかといわれました。TSH、FT4の値は正常値内です。2週間後に迅速ACTH負荷試験を行い結果は添付した通りです。これは副腎皮質機能低下症やなぁとドクターに言われたのですが、今までの検査は採血、脳下垂体のMRI、迅速ACTH負荷試験のみです。これだけで診断がつくものですか?連続ACTH負荷試験は今、薬が製造されていないらしく、できないそうです。(近いうちに製造が開始されるそうです。)ドクターは連続ACTH負荷試験を含めこれ以上の検査には消極的です。するつもりは無さそうです。この病気の診断をつけるのに上記以外の検査をするものなのでしょうか?(診察時、コートリルは必ず飲んでね。しんどさに慣れないといけないねぇ。こんどの診察は12月ね。で終わりました。毎日朝おきるのがしんどくて、仕事中も倦怠感が続くなかしんどさに慣れようと頑張ってますが、なかなか…。) (50代/女性)
MASA先生
脳神経外科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
副腎不全のコートリル服用について
副腎機能低下症と診断されました コロナワクチン接種により息切れ倦怠感が強く、心臓、肺、血液検査異常…
アスクドクターズで続きを見る
下垂体機能低下症と原発性アルドステロン症疑い
この一カ月ほど、朝の血圧は上120-130、下80-85くらいと落ち着いているため、アムロジン2.5を医師の管理の…
アスクドクターズで続きを見る
「下垂体性PRL分泌亢進症 今後の「コートリル」服用について」の追加相談
追加の質問です。 現在、飲んでいる薬は、コートリル(10mg)1日1錠のみです。 先日の血液検査結果は、…
アスクドクターズで続きを見る
下垂体腺腫の診断と治療について
プロラクチン169(基準値6.12~30.54) ACTH2.7(基準値7.2~63.3) コルチゾール4.36(基準値7.07~19.6) 血…
アスクドクターズで続きを見る
慢性疲労症候群及び視床下部性副腎不全の治療法を知りたい
先日、内分泌科にて筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)による視床下部性副腎不全の診断を受けました…
アスクドクターズで続きを見る
原発性アルドステロン症の確定診断方法ついて
妊娠高血圧症候群からそのまま高血圧の治療を続けており、先日、負荷試験の結果、原発性アルドステロン症…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
半年ほど前から全身の痛み、体重減少など症状があり近くの循環器内科を受診し最初は血管炎(膠原病)を疑…
アスクドクターズで続きを見る