授乳中のマイスリー使用について2022/11/07

産後7日めです。 もともと入眠困難で、産前よりゾルピデム5mg内服していました。 産後も眠れない事への不安があり、産院に相談したところ授乳するのを理解した上でマイスリー5mgの処方をもらいました。 どのタイミングで飲んでも赤ちゃんへの悪影響は心配する事ないと説明をうけています。 産後数日は赤ちゃんへの影響も心配だった為飲まずにいましたが、やはり眠れず、母乳がでなくなってしまいました。産後クライシスも強くあり、睡眠不足と疲労で苦しかった為、昨日授乳後にマイスリー5mg内服し入眠しました。 授乳間隔、内服タイミングとしては 21時→授乳 0時→授乳後すぐにマイスリー内服 3時→授乳 6時→授乳 3時間おきに授乳しています。 朝の時点で特に赤ちゃんの様子に変わった事はありませんがやはり薬の影響が心配です。 やはりマイスリー等の内服は危険でしょうか また、上記の授乳や内服タイミングでも授乳に影響はでるでしょうか よろしくお願いします。 (30代/女性)

GGS先生

産婦人科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。