「扁桃摘出した方が?風邪引き易い長引く、改善したい。メリット.デメリット」の追加相談2022/11/27

返信ありがとうございます。 扁桃摘出について、民間保険の適用確認の為、手術名とKコードを病院で調べてきました。 先生から『K377-2 』『扁桃摘出術』(手術名)と言われました。 保険適用は『K377』『口蓋扁桃手術』なら適用されるとの事で、『扁桃摘出術』は正式名では無いそうです。 お伺いしたいのですが、 ●伺ったKコードや手術名から察するに、明細書に書かれる正式名は『口蓋扁桃手術』でしょうか? 高熱や急性扁桃炎になるのは3年に1回位ですが、扁桃摘出しようと思ってます。 頻繁でなくても、急性扁桃炎になると1週間程、欠勤になるし、匂い玉も気になります。 ●摘出すれば、急性扁桃炎になる事や、匂い玉が出る事は無くなりますか? 摘出した事でのデメリットはそこまでないと考えて良いでしょうか? 高齢になる前に手術する方が良いかと考えてます。 ご回答宜しくお願い致します。 (40代/女性)

masatochan先生

耳鼻咽喉科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。