晩発性皮膚ポルフィリン症、皮膚症状が今後出るでしょうか2023/10/30

腹部エコーで肝臓多発高エコー域を指摘され、その後単純CTや造影剤MRIを受けました。肝臓が大きくなっていると言われました。 尿検査でウロポルフィリンの値が高く、晩発性皮膚ポルフィリン症と診断されました。 コプロポルフィリン尿: 165μg/g・CRE ∂アミノレブリン酸: 0.6mg/L ウロポルフィリン(部分尿):193μg/g・CRE 今の症状としてはだるさや疲れやすさ、お腹の張った感じ、があります。皮膚症状は今のところありません。 以前は毎日飲酒しており、7月の血液検査で肝臓の各数値が高めでした。 医師に禁酒を言われていて、今徐々に減らしており、現在週3まで減らしました。 7月の血液検査の結果写真を添付します。 医師に今後皮膚症状が出る可能性があるか聞いたところ、分からないと言われました。 日光を浴びない方がいいのは、皮膚症状が出てからになりますか? 元々なるべく防御しておいた方が良いでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。 (40代/女性)

相談医師先生

消化器内科

関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。

Q&Aについて

掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。