- Powered by AskDoctors
- アスクドクターズについて
フルニトラゼパム(サイレース)の後遺症、離脱症状について2024/11/17
鬱病、不眠症の治療でフルニトラゼパム(サイレース)を処方されたのですが、意識障害が出てしまい、服用を中断したのですが50日ほど経った今でも目眩や頭がクラクラする感覚が抜けません。眠気というより、頭が動かない感覚です。軽い頭痛もあります。 通院している精神科では特に安静にするくらいのアドバイスしかもらえません。別の脳神経外科など尋ねた方がいいでしょうか? 具体的には以下のような推移です。 9月半ばに精神科を受診、精神薬と共にデエビゴ5mg、フルニトラゼパム1mgを処方される。(以前まで飲んでいたベルソムラ20mg単体では効かなくなっていたため?) そこから1週間飲み続け、前より眠れるようにはなったが、日中のふらつき、立っているのがしんどく倒れそうになることが何度かあった。 1週間後に薬が切れたため通院する予定だったが、上記の症状のため行けず。 薬が切れて数日後、出先で激しい眩暈に襲われ救急車で搬送される。この際は眠剤が切れたため寝不足になっていたのが原因かと思っていました。 10月頭に再び通院した際にデエビゴとフルニトラゼパムを同量処方してもらい、その夜飲んだところ、立ったり喋ったりすることも困難な意識障害が起こりました。催眠作用が強いのですが、睡眠不安が強いため寝るのが怖く、2時間ほど寝れないが何もできないという状態。脳の働きがおかしくなるような感覚がありました。 1週間ほどして意識障害は治ったが、それ以降1ヶ月以上目眩や頭がクラクラする感覚が抜けなく、外に出ると倒れたくなります。 意識障害が抜けてからはベルソムラとドグマチールを飲んでおり、中途覚醒が何度かありますが合計6時間ほどは寝れております。 助言いただけると幸いです。 (20代/男性)
黒ひげ医師先生
神経精神科
関連する医師Q&A※回答を見るには別途アスクドクターズへの会員登録が必要です。
睡眠薬の離脱症状なのか別の疾患か判断できません。
1月から不眠症に悩み(寝付けない、中途覚醒が酷い)睡眠薬を飲み始めました。 ルネスタを服用していまし…
アスクドクターズで続きを見る
レクサプロの離脱症状はどれぐらい続くのでしょうか
約1年前からパニック障害持ちです。 先日レクサプロをやめて3日目あたりから、吐き気・動いたり振り向い…
アスクドクターズで続きを見る
薬について教えてください。離脱症状。
これまで16年程、ベンゾ系の眠剤を服用してきました。現在、眠剤は、フルニトラゼパム、エスタゾラム、ゾ…
アスクドクターズで続きを見る
Q&Aについて
掲載しているQ&Aの情報は、アスクドクターズ(エムスリー株式会社)からの提供によるものです。実際に医療機関を受診する際は、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願い致します。本サイトの利用、相談に対する返答やアドバイスにより何らかの不都合、不利益が発生し、また被害を被った場合でも株式会社QLife及び、エムスリー株式会社はその一切の責任を負いませんので予めご了承ください。
私は2週間ほどアルプラゾラム0.4mgの半錠を寝る前に服用していて、 1ヶ月半くらいで減薬しながら服用し、7…
アスクドクターズで続きを見る